カレンダー				
				| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
					カテゴリー				
				
					最新記事				
				(01/17)
(01/05)
(12/14)
(10/31)
(07/26)
				
					最新TB				
				
					プロフィール				
				
HN:
	
えんな
性別:
	
				非公開
					ブログ内検索				
				
					最古記事				
				
					P R				
				
					カウンター				
				
					アクセス解析				
				
					忍者アド				
				
2025/11/04
 17:21:38
			
			
2009/02/23
 23:09:38
			
						はじめまして。
ブログのアドレスをニコニコに貼付けてませんがwwww
ひっそりと実況ブログも載せていこうかなって思います。
さてさて・・・続くのかどうかって話。
同時にニコニコのお世話になっている動画とか紹介していこうとも思います。
よろしくお願いします。
初投稿なんでつらつらと自己紹介?をw
ってもそんな書くことないんだけど。
実況をしてみたいなと思いつつ、そんな機会が家にはない!
パソコンとかよくいじるけど動画編集とかイラストとか全然やったことないので初挑戦。
とりあえず実況の環境をご紹介♩
マシンは2台。
自作PCとMacBookです。
自作といっても友達に進められて、これをがんばって組み立ててねって感じでパーツを店員さんに全部選んでもらってサイトとか調べながらがんばって作ったものなので、詳しくはありません。
中身も何がはいっているのやらw
とりあえずできあがったので自作PCなんです!自分で作ったの!!!w
キャプチャー装置としてこないだ結構なお値段のするものを購入しましたwwww
でもラグが・・・・ひどい。
玄人シリーズからラグわずか0.07秒とかいうキャプチャーカードも出てたそうです。
が、もう製造中止になっているとか。
しかたがないので結構画質はきれいだよって店員さんが言ってくれたものを購入しました。
I.O DATAのGV-MVP/RX3
ダイレクトプレビューとやらの存在を知らなくて初めての録画はひどい有様に。
昔っから使っていたマイクも音質が悪すぎてだめだめでした。
結局PS3用に買ったマイクをパソコンにつなげて録音することに。
録音ソフトはこちら。
http://pino.to/choroku/
キャプチャーソフトはキャプチャーしたものしかとれないようなので別々でやって後でつなげます。
そっかのサイトにそう書いてあったw
画像編集ソフトは何を使えばいいのかわからず・・・・ムービーメーカー?ウィンドウズのやつを起動してみたけど使い方が全くわからず結局MacBookに転送してiMovieで編集することに。
そして出来上がったのがこちら!
あれ?
出来上がった動画はもっと画質よかったはずなのに・・・・全然わかんない;;
ちょっと調べてみないとだめだなぁ。
これからがんばります。
本当はPSPのパタポン?カタポン?なんかそんな感じの名前のソフトが面白いって聞いてたからそれの実況をしたかったんだけど、PSPが2000なんで画面につなげてもゲームできません;
とりあえずいろいろ勉強しないとだめだってことがわかったテスト実況w
ちょっとずつ・・・・ちょっとずつ修正していきます><
																				
				ブログのアドレスをニコニコに貼付けてませんがwwww
ひっそりと実況ブログも載せていこうかなって思います。
さてさて・・・続くのかどうかって話。
同時にニコニコのお世話になっている動画とか紹介していこうとも思います。
よろしくお願いします。
初投稿なんでつらつらと自己紹介?をw
ってもそんな書くことないんだけど。
実況をしてみたいなと思いつつ、そんな機会が家にはない!
パソコンとかよくいじるけど動画編集とかイラストとか全然やったことないので初挑戦。
とりあえず実況の環境をご紹介♩
マシンは2台。
自作PCとMacBookです。
自作といっても友達に進められて、これをがんばって組み立ててねって感じでパーツを店員さんに全部選んでもらってサイトとか調べながらがんばって作ったものなので、詳しくはありません。
中身も何がはいっているのやらw
とりあえずできあがったので自作PCなんです!自分で作ったの!!!w
キャプチャー装置としてこないだ結構なお値段のするものを購入しましたwwww
でもラグが・・・・ひどい。
玄人シリーズからラグわずか0.07秒とかいうキャプチャーカードも出てたそうです。
が、もう製造中止になっているとか。
しかたがないので結構画質はきれいだよって店員さんが言ってくれたものを購入しました。
I.O DATAのGV-MVP/RX3
ダイレクトプレビューとやらの存在を知らなくて初めての録画はひどい有様に。
昔っから使っていたマイクも音質が悪すぎてだめだめでした。
結局PS3用に買ったマイクをパソコンにつなげて録音することに。
録音ソフトはこちら。
http://pino.to/choroku/
キャプチャーソフトはキャプチャーしたものしかとれないようなので別々でやって後でつなげます。
そっかのサイトにそう書いてあったw
画像編集ソフトは何を使えばいいのかわからず・・・・ムービーメーカー?ウィンドウズのやつを起動してみたけど使い方が全くわからず結局MacBookに転送してiMovieで編集することに。
そして出来上がったのがこちら!
あれ?
出来上がった動画はもっと画質よかったはずなのに・・・・全然わかんない;;
ちょっと調べてみないとだめだなぁ。
これからがんばります。
本当はPSPのパタポン?カタポン?なんかそんな感じの名前のソフトが面白いって聞いてたからそれの実況をしたかったんだけど、PSPが2000なんで画面につなげてもゲームできません;
とりあえずいろいろ勉強しないとだめだってことがわかったテスト実況w
ちょっとずつ・・・・ちょっとずつ修正していきます><
PR
					この記事にコメントする
				
							
	
